20年以上の実績とノウハウ 150種類のOSSに対応 エンジニアの調査時間課金を採用 3つ揃うのはOSSよろず相談室だけ!20年以上の実績とノウハウ 150種類のOSSに対応 エンジニアの調査時間課金を採用 3つ揃うのはOSSよろず相談室だけ!

3つ揃うのは
OSSよろず相談室だけ!

OSSの導入でこのような課題をお持ちではありませんか?

  • OSSを自社導入したが、的確なサポートをしてくれる会社に出会えない
  • 障害対策、脆弱性対策、バージョンアップなど、
    工数管理やスキル不足が心配
  • OSSに精通した人材が不足しており、調査等に時間がかかる
  • 多数のサーバーを運用しており、サポート費用がかさんでいる
  • 自社のOSSにマッチしたサービスだけを利用したい

「OSSよろず相談室」ならすべて解決!

  • いち早く最新版を検証しレポーティング
  • 150種類以上のOSSをサポート
  • OSSサポートのパイオニアとしての技術力とナレッジ
  • ユニークな価格設定でコストカットを実現
  • 用途に合わせたメニュー選択が可能

OSSのサポートなら、「OSSよろず相談室」!

サービス特長

OSS導入は実現したものの導入後のサポートに
不安を感じておられる企業が数多くいらっしゃいます。
サポートを外部に依頼するにしても、
技術力や料金、サポート体制等が気になるところ。
「OSSよろず相談室」なら、
そうした企業の課題を解決することができます。

POINT01.OSSビジネス20年の実績と経験、
豊富なノウハウでサポート

20年にわたってOSSビジネスを展開。その間、お客さまからのご要望にお応えして
OSSのサポート対応数を着実に増やしつづけてきました。

POINT02.150種類以上のOSSに対応

今日では、150種類以上のOSSで「質」の高いサポートを実現。
国内屈指の対応数を誇っています。

  • 389 Directory Server
  • Amanda
  • Ansible
  • Apache ANT
  • Apache Axis
  • Apache Axis2
  • Apache CXF
  • Apache httpd
  • Apache log4j
  • Apache Maven
  • Apache POI
  • Apache Solr
  • Apache Struts 2.x
  • Apache TCPMon
  • Apache Tomcat
  • Autotools
  • AWStats
  • BerkleyDB
  • BIND
  • Buildah
  • Cacti
  • Checkstyle
  • Chef
  • chrony
  • ClamAV
  • Cockpit
  • commons-dbcp
  • Courier IMAP
  • CVS
  • Cyrus IMAP
  • DataTables
  • DBFlute
  • Delegate
  • django2.x
  • djUnit
  • dnf
  • Docker
  • Dovecot
  • DRBD
  • Drupal
  • etcd
  • Exim
  • Findbugs
  • fml
  • FreeRADIUS
  • FreeType2
  • FuelPHP
  • GCC
  • GDB
  • Git
  • GlassFish
  • Grafana
  • GraphicsMagick
  • H2
  • Heartbeat
  • iBATIS
  • ImageMagick
  • iptables
  • ISC DHCP
  • Jackson
  • JavaMail
  • Jenkins
  • Jmeter
  • jQuery
  • jQueryUI
  • JUnit
  • Keepalived
  • Kernel
  • Kubernetes
  • KVM
  • LimeSurvery
  • LVS
  • Mailman
  • MariaDB(MyISAM, InnoDB)
  • memcached
  • mod_jk
  • MRTG
  • MyBatis
  • MySQL(MyISAM, InnoDB)
  • Nagios
  • Namazu
  • Neo4j
  • net-snmp
  • NFS
  • nftables
  • nginx
  • NIS
  • NSD
  • ntpd
  • NumPy
  • OpenLDAP
  • OpenPegasus
  • OpenSSH
  • OpenSSL
  • Openswan
  • Pacemaker
  • Pam
  • perf
  • Perl
  • pgAdmin
  • PgPool-II
  • PHP
  • PlayFramework
  • Podman
  • Postfix
  • PostgreSQL(heap)
  • ProFTPD
  • Prometheus
  • Puppet
  • Python
  • Qmail
  • Quartz
  • Redmine
  • RPM
  • RRDtool
  • Rsyslog
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Samba
  • SciPy
  • Sendmail
  • SFCB
  • Skopeo
  • Slony-I
  • SOCKET.IO
  • SpamAssassin
  • Squid
  • Squirrelmail
  • Subversion
  • Sympa
  • syslog-ng
  • Sysstat
  • TortoiseSVN
  • Trac
  • TUX
  • UltraMonkey
  • Unbound
  • Undertow
  • Usermin
  • UW-IMAP
  • Valgrind
  • vsftpd
  • Wayland
  • Webalizer
  • WebDAV
  • Webmin
  • WildFly(JBoss)
  • Wordpress
  • Yum
  • Zabbix

POINT03.調査時間による課金方式で
コストカットを実現

利用サーバー台数に関係なく、エンジニアの調査時間による課金という方法を採用しています。
企業がエンジニアを雇用するよりも安価にサポート体制を実現できます。

90,000円~/月

企業のシステム構成、ご希望のサポート内容にあわせて、料金設定いたします。

サービス詳細

4つのサービスメニューと、オプションサービスも充実!

  • 限定利用のライトユーザにおすすめ OSSよろず相談室 Light Support
  • OSSサポートの基本プラン OSSよろず相談室 Basic Support
  • OSS活用のための標準プラン OSSよろず相談室 Standard Support
  • お客様のニーズにあわせたカスタマイズプラン OSSよろず相談室 Premium Support
メニュー名 Light Support Basic Support Standard Support
(旧Advanced)
Premium Support
基本サービス サポートOSS数 2※ 5 無制限 カスタム
対象サーバー数 1 無制限 無制限
精算 チケット制 チケット5回 - -
時間制 月10時間
年60時間
月30時間
年240時間
Q&Aサービス
ソースコード解析サービス
Errata情報レポートサービス Option Option

※対象OSはCentOS、Ubuntuのみの限定プランです。 対象OSSはKernelとその他2種類のOSSをお選びいただけます。

さらに、企業のOSSシステムのご利用形態に合わせて、
柔軟にサービスメニューを組み合わせることができます。

サービス名 内容
Q&Aサービス ご契約いただいているOSSの使い方や設定方法に関するご質問にお答えします。
ソースコード
解析サービス
ご契約いただいているOSSに対して、ソースコード解析を含む深いレベルの調査を行います。ソースコード解析を行うことによって、障害発生の原因追及を行うことができます。
Errata情報
レポートサービス
RHEL 向けにリリースされる修正パッケージのうち、重要度 Moderate 以上の脆弱性を含む Errata (セキュリティーアドバイザリー) について、脆弱性の概要をまとめて日本語で週次で(重要度が Critical の Errata については発表翌日に) レポートいたします。

私たちがサポートします

多彩な情報と知識を駆使して、素早く問題点を洗い出し総合的な視点から正確な回答を心がけています

「OSSよろず相談室」テクニカルチーム 多賀 直希

さまざまな質問をいただくのですが、最近は、Webサーバー系のお問い合わせや脆弱性に関する質問が増えています。
「OSSよろず相談室」では、できる限りお客さまの利用環境に近い状況を再現してエラーが出る原因などを探っていきます。実際にコマンドを打って初めて気づくソフトウエアの挙動が少なからずあるためです。
また、自分の視点だけでなく、さまざまな分野のOSSを得意とする上級エンジニアの助言を総合しながらポイントを絞り込んでいって、迅速に、かつ正確な回答を心がけています。

事例・実績

トヨタ自動車株式会社様

トヨタ自動車のOSSを活用した
車両生産指示システムをサポート
高い評価をいただいています

自動車の販売台数で世界トップシェアを誇るトヨタ自動車。同社は、2010年に、車両製造・組立工場において、生産指示から完成にいたるまでの情報を一元管理する「ALC(アセンブリー・ライン・コントロール)」システムを、OSSを利用した構成に全面的に刷新しました。その高度な運用を実現するため、翌2011年から「OSSよろず相談室」を採用。サイオステクノロジーは、長年にわたって、トヨタ自動車の車両生産指示システム(ALCシステム)をサポートしてきました。そこで培われたサイオスの技術力と知見が高く評価され、同社では、サポートの利用領域をさらに拡大していただいています。

資料請求

  • OSSよろず相談室  マンガ冊子

    はじめてのOSS導入サポート

    ミスよろずがマンガで教える「サイオスOSSよろず相談室」完全ガイドです。
    2~3分程度でパラパラと読めるマンガになっています。
    「サイオスOSSよろず相談室」の概要を把握できますので、初めての方はぜひこちらをご覧ください。

    資料ダウンロード

  • OSSよろず相談室 資料DL

    OSSをどのように選定していますか

    世の中に数多く存在するOSS(オープンソースソフトウェア)。
    自社にOSSを導入する際、どのように選定していますか?
    (著者:吉田行男氏)

    資料ダウンロード

  • 事例記事(トヨタ自動車様) 資料DL

    事例記事(トヨタ自動車様)

    OSSで刷新された車両生産指示システムを10年以上にわたって支援してきました。
    2022年の事例リニューアル版では、10年以上にわたるサポートを通しての振り返りと、当社への今後の期待が語られています。

    資料ダウンロード

  • 事例記事(ZTV様・日本ケーブルテレビ連盟様) 資料DL

    事例記事(ZTV様・日本ケーブルテレビ連盟様)

    増水などセンサーの情報を可視化するIoTダッシュボードを「OSSよろず相談室」のGrafanaサポートの支援を受けて地方自治体などに提供されています。

    資料ダウンロード

  • 資料ダウンロード

    資料ダウンロード

    その他の資料は下記からご覧いただけます。

    資料ダウンロード

お問い合わせ

下記フォームに必要事項をご入力ください。

Pagetop