389 Directory Serverとは
389 Directory Server は、オープンソースの LDAP サーバです。
LDAP サーバは、ネットワーク上の情報を収集、記録、検索するためのサーバを指しています。一般的な用途としては、ユーザ名とパスワードを保存しておき、様々な
サービスやアプリケーションのユーザ認証を実施する際に用いられます。
主な特徴として、高いパフォーマンスとスケーラビリティ、GUI インターフェース、TLS および SASL を用いたセキュアな認証と転送、LDAPv3 に準拠していること
などが挙げられます。
なお、Red Hat Enterprise Linux 7.4 より、OpenLDAP が非推奨となることもあり、389 Directory Server は移行先の有力な候補の一つとして挙げらます。
参考リンク |
---|
サポート内容
レベル | サポート内容 | サポート時間 | 回答目標時間 |
---|---|---|---|
レベル1 |
|
平日9:00-17:00 | お問い合わせ受付後、 翌々営業日前後の回答 レベル2より回答に多少お時間をいただく可能性があります |