MySQLとは
MySQL は Oracle 社が中心となり開発されている OSS の RDBMS (リレーショナルデータベースマネージメントシステム) です。
OSS の RDBMS として代表的なソフトウェアは PostgreSQL と MySQL/MariaDB が挙げられますが、PostgreSQL との大きな差異の1つとして、DB の用途に併せて複数のストレージエンジンを選択可能であることがあります。
また、MySQL の特徴として、処理が高速であることや組み込み用のデータベースとして活用されていることなども挙げられます。
| 参考リンク |
|---|
サポート範囲(対象バージョン・サポート期限)
| 対象 | MySQL |
|---|---|
| 対象バージョン | 8.0 LTS、8.4 LTS |
| サポート期間 | コミュニティ版:コミュニティのサポート期間に準ずる。(※EoL 情報参照) ディストリビューション同梱版:ディストリビューションのサポート期間に準ずる。 |
| 備考 | 契約時にご利用のバージョンはサポートを継続しますが、コミュニティあるいはディストリビューションで EoL を迎えたバージョンについては、一般的な公開情報やナレッジ情報からの対応となります。 |
ライフサイクル・セキュリティ情報
| リリース情報 | MySQL 8.0 Release Notes MySQL 8.4 Release Notes |
|---|---|
| EoL 情報 | Oracle Technology Products - Oracle MySQL Releases (p. 29) |
| 脆弱性情報 | Critical Patch Update |
サポート内容
| レベル | サポート内容 | サポート時間 | 回答目標時間 |
|---|---|---|---|
| レベル2 |
|
平日9:00-17:00 | お問い合わせ受付後、翌々営業日以内の回答 |