OSSの活用
OSSが必要とされる理由
企業が成長するためには、デジタルトランスフォーメーション(DX)が欠かせない時代です。
そのデジタル変革の一環として、OSS(オープンソースソフトウェア)の活用が重要です。
OSSは世の変革を導く
ビジネス環境の激しい変化に対応し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するにあたり、オープンソースソフトウェア(OSS)の役割がますます大きくなっています。2015 年には、ソフトウェアのオープンソース比率が 36%であるのに対し、2020 年には 70%とほぼ倍増になりました。
レッドハットの最新調査「The State of Enterprise Open Source」によりますと、回答者の 95% が、オープンソースは戦略的に重要であると回答してい ます。
2019 年のプロプライエタリー・ソフトウェアの利用率は 55%でしたが、2020 年現在は 42%まで落ち込み、2 年後は 32%まで減少すると予測されています。一方、エンタープライズ向けの OSS は 36%から 44%に上昇すると予想されています。コミュニティベースの OSS はエンタープライズ向けの OSS ほど急激に増えていませんが、昨年から上昇しています。
同調査では、OSS の活用による様々な利点が挙げられています。最も高く評価されているのは、「ソフトウェアの品質の高さ」です。「総所有コストの削減」は依然として、重要視されていますが、「より優れたセキュリティ」、「クラウド対応・クラウドネイティブテクノロジー」も注目されています。
OSS が必要とされる理由
ビジネスには「俊敏性」・「柔軟性」が求められる
変化が激しいビジネス環境に対応するため、企業は「俊敏性」と「柔軟性」が欠かせません。OSS なら、必要な部分だけ開発し、必要な部分だけ修正できるといった迅速かつ柔軟な対応ができます。そのため、常に変化に耐える強さを持ち、競争に勝つ成長機会を掴むことができます。
コストの削減につながる
OSS は基本的に無償で提供され、誰もが使うことができるソフトウェアです。従来の Linux や Apache、Tomcat をはじめ、注目されているマイクロサービスやサービスメッシュ技術も OSS で提供されています。
一方で、構築や運用管理、障害対応のノウハウが社内に無い、安定性・可用性に不安がある、自社が抱える技術者のスキルに不安があるといった声も上がっています。そのような問題は、サイオスOSSよろず相談室で解決できます。OSSでお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。